ヤマグチ株式会社 リクルートサイト - 鹿児島県霧島市牧園町 総合建設業・土木・解体

人をつくる、未来をつくる

MESSAGEREAD MORE

Creating the FUTURE

ヤマグチは最先端技術を積極的に導入、現場で活躍する社員をICTで連携し、末永く地域で愛される構造物を造り続けています。「霧島にヤマグチがあるから安心して暮らせる」-。地域の信頼得る企業として未来を見据え、常に前進します。

Creating the FUTURE

Creating a CITY

建設事業という大きなプロジェクトを皆で成し遂げること。
完成の歓びを地域の人々と分かち合うこと。そんな「和」の体験が私たちを成長させてくれました。地域の未来をつくり、地域の生活を支える「和」の活動です。

Creating a CITY Creating a CITY

Creating the PEOPLE

技術力と人間力をバランスよく磨き高めることが、企業の成長を支える土台なのです。100年企業を展望する今、技術力に応じた研修、目的をもって体系づけた勉強会を開催し、あらゆる側面から社員が成長できる環境を充実させています。

Creating the PEOPLE

WORK AT YAMAGUCHI

ヤマグチが企業経営の主軸に据えるのは人間力。定着率の高い職場環境のもと、社員は絆を深めながら技術向上に挑戦 しています 。「いい技術は、いい人間に宿る」の理念のもと、社員がいきいきと働ける環境整備にも力をいれています。

WORK AT YAMAGUCHI

MESSAGE

明日をつかむ ヤマグチの精神

人づくりとテクノロジーへの挑戦
地球と調和し、次世代へ存在感を確かに

READ MORE
MESSAGE
基本給
院了・既卒/月給
220,000円
大学卒/月給
200,000円
高専卒/月給
200,000円
短大卒/月給
175,000円
高卒/月給
170,000円

※上記基本給以外に各種手当がつきます。

月収モデル※1年目は弊社では残業一切なし
  • 大卒1年目の場合(1人暮らしの場合)

    (基本給) 200,000円

    (交通費)15,000円

    (家賃補助)30,000円

    総支給 245,000円
  • 大卒1年目の場合(実家暮らしの場合)

    (基本給) 200,000円

    (交通費)15,000円

    (自宅手当)5,000円

    総支給 220,000円
  • 高卒1年目の場合(実家暮らしの場合)

    (基本給) 170,000円

    (交通費)10,000円

    (自宅手当)5,000円

    総支給 185,000円
休日休暇

週休2日制(土曜・日曜)、夏季休暇(5日)、GW休暇(6日)、年末年始休暇(6日)、年次有給休暇(入社半年後から10日~最大40日)、慶弔休暇、配偶者の出産休暇ほか ※年間休日105日(社内カレンダーにより変動あり)

福利厚生

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、定期健康診断、退職金制度、各種慶弔制度、研修旅行、レクリエーション

昇 給年1回(7月)
賞 与年2回(8月・12月)、決算賞与(5月)
諸手当
通勤距離に応じて最高2万円まで支給
配偶者:1万円、子:1人につき2千円
土木・建築等の1級取得者は2万円、2級取得者は1万円
その他会社が認める資格については取得費金額を会社負担
5千円~3万円
上限3万円
そのほか、時間外手当、営業手当、役職手当、現場手当、出張手当、報奨金制度、決算賞与(業績による)など福利厚生が充実しており、離職率の低い安定した会社です。
INFORMATION

Loading...

YAMAGUCHI CO.,LTD. RECRUIT SITE YAMAGUCHI CO.,LTD. RECRUIT SITE YAMAGUCHI CO.,LTD. RECRUIT SITE YAMAGUCHI CO.,LTD. RECRUIT SITE 

1950年、創業者が仲間と立ち上げた小さな工務店が、ヤマグチの原点です。
以来70年、地域住民と自治体の要請に応え、道を伸ばし、街を造り、人の暮らしに技術で貢献してきました。
地域に根差すゼネラル・コントラクターとなった今も、企業経営を貫くのは「人間尊重・和のスピリット」です。
高い社員満足度を維持しつつ、よりよい企業人を生み出すことを最優先に考え、人材育成に厚く投資。
キャリアステップに応じた体系的な研修環境整備に力を注いでいます。
また続々と実用化される最先端技術・情報通信技術を積極的に導入し、品質向上と作業効率化に挑戦。
自己革新を重ねながら“100年企業”を目指し、社員ととともに郷土の未来を創造します。

【ICTの技術活用で顧客ニーズに応える】
ドローン活用し3D設計データ作成、重機操作も支援
【ICTの技術活用で顧客ニーズに応える】

土木部にIT推進課を設置し、技術者の養成を着実に進めています。橋梁橋脚工事など大規模な土木工事現場では、自動追尾式トータルステーションやドローンによる空撮等、先端技術が実働。複雑な地形も作業員に危険を強いることなく、効率的に3次元データ化することが可能になりました。本社にハイスペックな情報処理システムを整備。3次元設計データを作成し、衛星測位システムGNSSと融合させ、油圧ショベルなど重機による作業を支援しています。

【SNSを駆使、連携強固な技術者集団へ】
点在する作業現場の情報を共有、遠隔地でも支え合う社員
【SNSを駆使、連携強固な技術者集団へ】

多くの施工管理者を抱える技術者集団ヤマグチ。県内に点在する現場を有機的に連携するために、スマートフォンを全員に支給し、会話に近い感覚で操作できるビジネスチャットツール「LINE WORKS」を導入。団結の輪はさらに大きく強く広がりをみせています。担当者は現場写真を日々アップロード、進ちょく状況を全社員が共有します。先輩は若手を遠隔地から見守りアドバイス。作業ボリュームが集中する場合は、自発的に近隣現場から社員が応援へ駆け付けます。

【人間尊重、堅実経営で離職率1割】
地域未来牽引企業に選定、無借金経営と離職率1割の実績
【人間尊重、堅実経営で離職率1割】

年間売上高は25億円超。近年は2年連続で国土交通省「工事成績優秀企業」の認定を受け、工事成績評定ランキングは最高で九州4位、県内1位の実績があります。経済産業省から地域経済を担う中核企業として「地域未来牽引企業」に選定。創業以来「無借金経営」を貫き、健全な財務内容と高い従業員満足度を堅持してきました。地域社会に貢献すべく社員とともに歩み来た道のりは【離職率1割】という数字に端的に表れています。

ルーキー社員研修

学生生活を終えたばかりの新入社員にとって、さまざまな年代・職種の人と共に働く不安は大きいのではないでしょうか。ヤマグチは約2カ月の準備期間を設けています。まず外部企業が開催する新入社員セミナーに参加、挨拶や礼儀訓練、身だしなみ、電話応対といった基本的なビジネスマナーを習得します。またヤマグチの理念、決まり事、社内組織のほか、建設・土木工事で使う機器の名称・使い方を実践的に学習。その後受注現場を巡り、各自ワークスタイルを明確にイメージしてもらいます。現場に配属後は、トレーナー&メンター役である先輩社員のもと、技術を1つずつ習得していきます。配属後も毎月1度は業務から離れ、本社や委託先に出向き研修を重ねます。

ルーキー社員研修
  • 土木
  • 建築
  • 総合力
  • 事務職
4月
全体研修
社内研修
社長講話 / 企業理解研修 / ビジョン研修
理念研修 / 挨拶研修 / 安全研修
情報保護研修 / 会社施設見学 / ビジネスマナー
社外研修
新入社員育成セミナー
1回目・2回目
5月
全体研修
社内研修
ジョブローテーション研修
社外研修
新入社員育成セミナー
3回目
6月
電話対応トレーニング
7月
新入社員育成セミナー4回目
8月
報連相徹底術
9月
新入社員育成セミナー最終
11月
来客対応トレーニング
2月
印象力アップ講座・
ビジネス文書基本講座
3月
フォローアップ・
キャリア面談
ジュニア社員研修

業界団体や外部企業が主催する若手社員研修を活用し、既に学んだビジネスマナーや技術のさらなる定着を目指します。社内でも部署によってはドローンやCAD操作等の研修研鑽を続けます。施工監理では、近隣住民とのコミュニケーション、発注者や施主へ礼節ある対応や、丁寧で分かりやすい説明が欠かません。本社で行う朝礼では挨拶訓練のリード役、司会やスピーチを担当し、言葉遣いや人前で話す訓練を日常的に重ねていきます。

ジュニア社員研修
ジュニア社員研修で得られる能力
ジュニア社員研修で得られる能力
思考的側面
  • 基礎思考力の確立と実践力
  • 効率的な業務遂行力
対人的側面
  • 円滑な対人コミュニケーション力
  • 相手を動かす/後輩指導・育成力
シニア社員研修

すでに身についた礼節を磨きながら、会社や職場のバックアップを受け、必要に応じ資格取得に向けたセミナーや、業界団体が開催する講演を受講します。現場社員が自主的に立ち上げた研修グループも複数活動しています。「CYP(シープ=コンクリート・ヤマグチ・プロジェクトの略)の会」は、副社長を筆頭に部課長計6人が参加し発足しました。コンクリート施工の最新技術を定期的に検証。ここで生まれた様々なアイデアは現場で具体化され、ヤマグチブランドの信頼醸成に貢献しています。

シニア社員研修
シニア社員研修
シニア社員研修で得られる能力
思考的側面
  • 組織上の課題解決力
対人的側面
  • 人を介して成果を挙げる
代表取締役社長 山口 克典

日本が焼け野原となった昭和20年代、父である先代は郷土の復興を誓い、仲間とヤマグチ株式会社を創設しました。人力頼りだった現場は、最先端テクノロジーで様変わりしました。地球・社会環境が変革期を迎える今、企業として「変わるもの」と「変えられないもの」があります。

変わるもの。それは新しい技術の追究です。道路や橋梁、トンネル等は街の資源です。「彫刻のように美しい構造物を故郷に残したい」。ドローン、ICTを駆使した、三次元データの活用、重機の自動操縦…。続々と実用化されるテクノロジーを吸収し、土木コンクリート技術を極め、業界トップレベルの施工管理を実現しています。

変えられないもの。それはヤマグチの「和」の精神です。「いい技術は、いい人間に宿る」との理念を大切に、社員教育や研修に力を入れています。社員が互いを尊重し支え合い、定着率の高い職場環境を作り上げています。これまで幾度も、自然相手の難工事を経験してきました。インフラ整備を担う企業の使命は、暮らしに安全・安心・便利を提供することです。激変する地球環境と調和を図り、自己革新を重ね、ヤマグチの精神を次の世代へ。鹿児島から全国に存在感放つ100年企業を目指して、前進します。

代表取締役社長山口 克典

scroll