YAMAGUCHI CROSS TALK
若手社員3人に日々の仕事や会社についてを聞きました。
01
ヤマグチを選んだきっかけ
- 上野
- 働きやすい職場を探し、企業説明会に参加。「社員を大事にする会社」との説明がとても印象に残りました。
- 長坪
- 高校で学んだ製図学の知識を活かしながら、地元で暮らしたいと私は思いました。
- 飯田
- 川に橋を架けることが夢で、3年間測量技術や施工管理を学びました。家族から「地元企業で評判がよい」と聞き「この会社しかない!」と直感しました。
- 長坪
- 福利厚生面が充実し、結婚・出産後も安心して働ける環境が整っています。
- 飯田
- 仕事をすれば壁にぶつかる時もあるはず。地域貢献のやりがいがあれば、越えられると信じています。
02
現在の仕事
- 飯田
- 朝7時半、ラジオ体操で始業。簡単な清掃の後、社内でマナー講習や現場研修を受けています。
- 長坪
- サポート事務担当として配属。建築や土木の現場で必要な書類づくりに欠かせないCADやエクセルの操作を学んでいます。
- 上野
- 現場研修では記録写真の撮影方法を学び、コンクリートのビス打ちを体験。毎日楽しいです。
- 長坪
- 実習しながら学ぶスタイルです。先日は一級河川の堤防強化工事図面を渡され、PC上で修正作業に挑戦。優しく丁寧な先輩の指導で、自分にもできると自信がつきました。
03
社内の印象
- 長坪
- 冗談も飛び交い、優しく明るい先輩が多い職場で、出社するのが毎日楽しみです。給与も安定し、通勤用に新車を購入。有給休暇も1年目から取得可能です。
- 上野
- 現場の仮設トイレが和式でどうにも苦手。上司に相談したところ、「女性が出入りする現場は洋式にする」と全社的に変更されました。決断の早さに驚きました。
- 飯田
- 玄関で「ただいま帰りました!」と挨拶すると、「お帰りなさい!」と明るい声が返ってくる、礼儀正しく風通しいい職場です。支給された制服に、自分の名が刺繍されているのを見たとき、社の看板を背負う自覚に身が引き締まりました。
04
将来の夢
- 上野
- 個人住宅やホテルを手掛けることが目標です。1級建築施工監理技士の資格取得を目指し、コツコツ勉強すると決めています。
- 飯田
- 測量機器の据え付けは、だれより早く正確。大きな構造物を造る現場に出て、先輩と働くことが楽しみです。
- 長坪
- 現場から頼られる存在を目指し、仕事を一生懸命覚えています。CAD操作では同期に絶対負けません!(笑)。
- 上野
- 結婚と仕事の両立に憧れます。よきライバルで頼りになる同期がいるから、頑張れると思います。